2023.04.21 07:00手作り市開催のお知らせご近所の手作りが得意な方や福祉作業所の方が一つ一つ丁寧に作った手作り品が並びます。布、紙、ビーズなど、さまざまな素材を使った素敵な手づくり品。どれにしようか、あれこれ悩むのも楽しみの一つです。ぜひお立ち寄りください。2023年5月19日(金)10:00~14:00千葉市稲毛区小仲台7-19-7 3階(1階に千葉市議会議員・渡辺しのぶ事務所がある建物です)小中台北公園を目印にお越しください。写真は前回出品された品物です。
2023.04.16 08:3050円均一市開催のお知らせ2023年5月12日(金)10:00~14:00千葉市稲毛区小仲台7-19-7(1階に千葉市議会議員・渡辺しのぶ事務所がある建物です)小中台北公園を目印にお越しください。断捨離で出たもの、まだ使えるもの、未使用のもの、さまざまなものを何でも50円で販売します。日用品、衣類、手芸用品など、何が出品されるかお楽しみ。地域の皆さんと一緒に年2回開催しています。※雨天時は室内で開催します。写真は前回の様子です
2023.04.11 07:302023年春のリユース市毎回好評のリユース市、この春も開催します。日時:2023年5月6日(土)10:00~14:00会場:千葉市稲毛区小仲台7-19-7 3階 (1階に千葉市議会議員・渡辺しのぶ事務所がある建物です) 小中台北公園を目印にお越しください。「私は使わなくなったけれど、誰かに使ってほしいな」という服・アクセサリー・日用品など、地域の方々が持ち寄った「ちょっと素敵な品々」に出会えるチャンスです。(写真は前回出品された品物です)※恒例の50円均一市は別途開催します。
2023.04.06 05:00エコタップ我が家では、テレビのスイッチを入れるには、まず電源に差し込まれているエコタップをONにしてから。あえてひと手間かけるのは、いつも電源を入れたままですぐにスタンバイできる状態にしておくと微量な電気が流れ続けていると聞いたことがひとつ(OFFにしていても電気代はほとんど変わらないとはいうが…)。二つ目というか、これが大きな理由だが、小さなランプが蛍のように部屋のあちこちで点灯し続けているのが目障りだから。エコタップというと、いくつもスイッチが並んだものを思い浮かべる方が多いと思うが、我が家ではこの1口タップを多用している。アイロンのプラグの先には常につけてある。手軽にスイッチをON、OFFでき、熱量の多い器具の電気代の節約にもなる。(MK)